ケアミィヒーリング

「化けの皮をかぶっていた過去を暴露してみました(笑)」

あなたは、自分の事を他の人が

どう思っているのか…

どう感じているのか…

どう見ているのか…

って気になりますか?

先日、私より若いお客様と

お話ししてて、

以前の私の話をしたら、

「えーー!想像できなーい!!」

と言われたので

暴露したら面白いかも…と思いました(笑)

以前の私はね、

他人目線がめっちゃ気になって

気になって気になって気になって

優しい人と思われたい!

よく出来てるって思われたい!

いい嫁って思われたい!

キチンとしてるって思われたい!

その為に

頑張って頑張って頑張って生きてたの。

頑張ったお陰で

出来なかったことが

出来るようになったけど

その分、体力を消耗して

超疲れてたし、

心も安定してなくて

イライラしたり、

ムカムカしたりして

全然穏やかじゃなかった。

八つ当たりも多かったな…(;´・ω・)

んで、いろいろな経験を重ねて

心の仕組みや脳の機能や

潜在意識のことのなんかも勉強して、

今の私に徐々に変わってった感じ。

化けの皮が剥げた感じかなぁ~(笑)

化けの皮が剥がれた自分ってね、

他人目線はどうでもよくて

自分が自分をどんだけ好きか!愛しているか!

が最も重要なことで(笑)

私のいい所も悪いところも

両方とも大事に出来るようになってきた。

特にダメダメな所を大事にするって

最重要課題だったなー!

って書きながら、まだまだ自分に「このヘタレが!」って言っちゃうときあるけどね~(笑)

分かりやすいように

以前の私と今の私の

考え方や物事の捉え方を

書いてみようかな…(^_-)-☆

例えば、

「優しい」の価値観。

以前は

・困ってい人がいたらソッコー助ける。

・相手が何も言わなくても助言をする。

・自分が疲れてても相手の為なら…って行動する。

まだまだあるけど、こんな感じ。

いい人って思われたいが溢れてるでしょ?(笑)

今はね、

・困っている人がいてもその人自身が何とか出来ると信じる。

・相手から聞かれた時だけ助言する。

・自分が疲れていたら

「ごめんね。疲れてるの。自分でやって」ってお願いする。

こんな感じ。

超自己中の意地悪人間に変身したように感じます?(笑)

確かにその通りかもしれません。

人それぞれの価値観があるからね。

ただ、私自身が感じている心の変化は

自分自身を大切に生きると

誰に対してでも、

自分自身を大切にしてね。

って思いが溢れてくる。

だから、

誰が何を選ぼうが何をしようが

「それでいいよ。」

って言えるんだな…。

それに、

誰かに何かをするにしても

自分に無理をさせないので

「してあげた!」という感覚がゼロ!

だから疲れない、イライラしないのオマケ付き(笑)

ただ、人から優しくない!不親切だ!と思われることはよくある…(;´・ω・)

以前、「優しさの勘違い」って

タイトルでブログを書いてますが、

この仕組みに気づいてから

大きく価値観が変わったと思います。

「優しい」の価値観だけでも

こんなに変化があったんだよねー(/・ω・)/ドヒャー

他の事でも変わったなーって思う。

化けの皮が剝がれると超楽ちん(笑)

だから ↓↓↓ なんだよね~(´▽`*)

今日もゆる~く楽にいきましょー♪

自分(me)で自分の心と身体のお手入れ(care)の仕方や

心の仕組み、脳の仕組みを

リアルなお便りで毎月発行しています

『ケアミィプライベートレター』。

幸せを感じて生きたいのであれば、自分の内側と対峙するしかありません。

ケアミィセラピーからどうぞ。